小魚の南蛮漬けby kankoku.gohanさん
【料理紹介】
小魚をカラッと揚げて南蛮漬けにしました。今回はヨーロッパ産のスプラットを使っていますが、小アジ、キビナゴなどでも美味しくできます。
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
小魚 |
20尾ほど |
片栗粉 |
適量 |
揚げ物用油 |
適量 |
赤パプリカ |
1/2個 |
黄パプリカ |
1/2個 |
玉ねぎ |
1/2個 |
しょうゆ |
大さじ3 |
砂糖 |
大さじ3 |
酢 |
大さじ3 |
酒 |
大さじ2 |
水 |
大さじ2 |
|
【作り方】
- キッチンバサミでスプラッツの頭をカットします。津びにお腹側2/3を1mmところで切り込みを入れて内臓を書き出します。
- 玉ねぎを薄くスライスして水にさらします。
- 赤パプリカ、黄パプリカを千切りにします。
- しょうゆ、砂糖、酒、酢、水を混ぜて電子レンジで1分加熱し、マリネ液を作ります。
- マリネ液にパプリカ、玉ねぎを混ぜます。
- スプラットに片栗粉をつけます。
- 180度でスプラッツを揚げます。
- 揚げたスプラッツをマリネ液につけたら完成です。
【ワンポイントアドバイス】
キッチンバサミを使って簡単に小魚をさばくことができます。詳しい方法は動画を見てね。