herring(ニシン)の南蛮漬けby kankoku.gohanさん

【料理紹介】

新鮮なニシンを自分でさばいて南蛮漬けにしたら臭みもなく美味しくなりました♪

【人数】:4人分 【調理時間】:30分~1時間
【材料】
herring(ニシン) 200g
人参 半分
玉ねぎ 半分
セロリ 1本
☆醤油 大さじ3
☆砂糖 大さじ3
☆酢 大さじ3
☆水 大さじ3
☆酒 大さじ1
☆みりん 大さじ1
コーンフラワー(片栗粉) 適量
揚げ油 適量

【作り方】

  1. キッチンバサミでherringの頭をカットします。次におなか側を縦に切り込みを入れ内臓を取り出したら、流水で内臓や血を綺麗に洗い流します。
  2. ☆の調味料をタッパーに入れて軽く混ぜておきます。
  3. 人参、セロリ、玉ねぎはできるだけ細い千切りにします。
  4. ビニール袋にコーンフラワーとherring(ニシン)を入れ、薄くコーンフラワーをつけます。
  5. 180度に温めた油にherring(ニシン)を入れます。最初の5分は中火、最後の1分は強火でカラッと揚げます。
  6. 揚がったherring(ニシン)を調味料に次々と入れていきます。最後に野菜を乗せて味をなじませたら完成です。

【ワンポイントアドバイス】

じっくりカラッと揚げることで中骨まで柔らかく♪