家庭でもプロ級のビーフカレーby kankoku.gohanさん
【料理紹介】
ショートリブ(骨付きカルビ)を使うと、経済的&本格的でコクのあるカレーになります。弱火で1時間コトコト煮ることでお肉がやわらか〜くなります。イギリスのお肉とは思えないやわらかさです!
 |
【人数】:5人以上分
【調理時間】:1時間以上
【材料】 |
ショートリブ(骨付きカルビ) |
700g |
じゃがいも |
中5個 |
玉ねぎ |
中2個 |
人参 |
中2本 |
マッシュルーム |
1パック |
市販のカレールー |
1箱分 |
ローリエ |
1枚 |
ナス |
1/2個 |
ズッキーニ |
1/2本 |
|
【作り方】
- ショートリブは骨をはずし、大きめのサイコロ状にカットします。
玉ねぎはくし切りにします。
マッシュルーム、ナス、ズッキーニ、人参、ジャガイモは食べやすい大きさにカットします。
- 熱した鍋に油をひき、ビーフを炒め軽く塩コショウします。
- 次に玉ねぎ、マッシュルーム、ナス、ズッキーニなど水分の出そうな野菜を加えてさっと炒めます。
- お水1/2〜1カップを加えて沸騰したら、弱火で30分煮ます。途中、水分が少なくなったら足してください。
- お鍋に残りの野菜(根菜類)、ローリエの葉を加えて、沸騰したら弱火にします。後から加えた野菜が柔らかくなるまで煮ます。
- ジャガイモ人参が柔らかくなったらたっぷりのお水を加えふっとうするまで待ちます。
- 沸騰したら一旦火を止めルーを加えます。ルーがある程度溶けたら、火をつけてカレー全体が滑らかになるまで弱火で混ぜて完成です。
【ワンポイントアドバイス】
脂と筋がいっぱいの固いShort Rib、弱火で1時間煮たらお箸でも切れる柔らかさになります。ギリギリの水分でお肉と野菜を蒸し煮することがポイントです。
カレールーは2種類混ぜるのがオススメ。我が家は、こくまろとジャワカレーのmix。