プロ仕様!スパゲッティ ボンゴレ。Vongole biancoby パスタソースキッチンさん
【料理紹介】
イタリア語でボンゴレはあさり、
ビアンコは白という意味。
アサリを白ワインで蒸し煮にして、
だしがよく出たうまみたっぷりの煮汁を
パスタにぎゅっとすわせるとこれが絶品!
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
スパゲッティ |
160g |
あさり |
500g |
アンチョビ |
1枚 |
白ワイン |
80ml |
にんにく |
1かけ |
赤とうがらし |
1本 |
イタリアンパセリ |
みじんぎり 大3 |
EXVオリーブオイル |
適 |
|
【作り方】
- アサリ →砂抜きして掃除しておく。
ニンニク →みじん切りにする。ここでは大さじ1程度が目安。
赤とうがらし →水で洗いながら種を取って、手で粗くちぎっておく。
- フライパンにオリーブオイル大さじ4とニンニク、
赤とうがらしを入れ、中火にかける。
- ポコポコと泡立ってきたら弱火にし、焦がさないように
時々フライパンを揺すりながら、じっくりいためる。
- ニンニクがきつね色になったら、あさりとアンチョビを加え、
中火でざっと炒めあわせる。
- 白ワインを注ぎイタリアンパセリ大さじ2を加え、
こしょうを少々ふり蓋をする
- フライパンを揺すって、ざっと混ぜ合わせて、アサリを蒸し焼きにする。
(ここでスパゲティをゆで始める)
- アサリの殻がひらいたらふたを外し、弱火にして蒸し汁が
2/3量程度になるまで煮詰める。
煮詰めたら、蒸し汁とオイルをかき混ぜてトロッと白くさせておく。
- ゆで上がったスパゲッティの湯をよく切って加え、
よく合えてアサリのうまみが溶け出しただし汁をスパゲッティにからめる。
汁気が足りないようなら、スパゲッティのゆで汁を適量加える。
- 残りのイタリアンパセリ大さじ1をふってあえ、
こしょう少々で味を調えて、皿に盛りつけて完成!
【ワンポイントアドバイス】
オイルと蒸し汁がトロッとして白くなるまで(乳化)、
よくよくまぜるとおいしい。
油と水分が分離したままだと、口当たりが脂ぎったパスタになります。
■パスタの黄金比率! (100g:1L:10g)
パスタ 一人前 100g
ゆでるお湯 1L
お湯に塩 10g
※ボンゴレは、あさりからも塩気が出るので、パスタをゆでる塩は半分の一人前あたり5g!