豚こま切れ肉とチンゲン菜の中華丼by flowさん
【料理紹介】
たっぷりの豚肉とチンゲン菜を入れて、具材の種類を少なめにまとめた中華丼です。そのため一人分からでも作りやすい感じとなっております。
 |
【人数】:1人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
ご飯 |
茶碗2~3杯分 |
豚こま切れ肉 |
120g |
チンゲン菜 |
小サイズ1束 |
A 醤油 |
大さじ1 |
A 酒 |
大さじ1 |
A 砂糖 |
大さじ1 |
A オイスターソース |
大さじ1/2 |
A 中華スープの素(顆粒) |
小さじ1 |
片栗粉 |
小さじ2 |
ごま油 |
適量 |
|
【作り方】
- 人参は短冊切りに、チンゲン菜の長さを1/3にそれぞれします。
- フライパンにごま油を引いて中火で熱します。
- 豚肉、人参、チンゲン菜の茎の部分の順に入れて炒めます。
- チンゲン菜の葉と調味料A、水大さじ2を加えて1分間ほど煮込みます。
- 火を止めて倍量の水で溶いた片栗粉の半量を入れます。
- 火にかけてとろみの具合を見ながら、好みで残り半量の水溶き片栗粉を足します。
- 温かいご飯の上にかけて出来上がりです。
【ワンポイントアドバイス】
分量があまり多くないためむらができやすいので、片栗粉を入れた後はよく混ぜながら火にかけるといいです。