食パンの中華あんかけby flowさん
【料理紹介】
中華あんをたっぷり吸った食パンが美味しいおかずです。食パン1枚を使うためにボリュームもばっちり。
 |
【人数】:1人分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
食パン(5枚切り) |
1枚 |
豚こま切れ肉 |
60g |
キャベツ |
1枚 |
たまねぎ |
1/4個 |
たけのこ水煮 |
1/4本 |
にんにくみじん切り |
1欠片分 |
生姜みじん切り |
1欠片分 |
A 砂糖 |
小さじ1 |
A 醤油 |
大さじ1 |
A 酒 |
大さじ1 |
A 中華スープ(顆粒) |
小さじ2 |
A 塩 |
少々 |
A 胡椒 |
少々 |
片栗粉 |
小さじ2 |
|
【作り方】
- 食パンを16等分にして、油を引いたフライパンを中火で熱して両面をこんがりと焼いて皿に上げます。
- キャベツは細切りに、たけのことたまねぎは薄切りにそれぞれします。
- フライパンに新たに油を引いて、弱火でにんにくと生姜を香りが立つまで炒めます。
- 豚肉、たまねぎ、たけのこ、キャベツの順に加えて炒めて行きます。
- Aの材料を混ぜて一煮立ちさせたら火を止めます。
- 片栗粉を倍量の水で溶いてよく混ぜながら加え、中火でとろみが付くまで熱します。
- 1の上に6をかけたら出来上がりです。
【ワンポイントアドバイス】
食パンを焼くときは多い目の油で、揚げ焼きにするような感じでやっても美味しくなります。そちらも試して見て下さい。