雛祭りっぽくちらし寿司by flowさん

【料理紹介】

雛祭りと言うことでとりあえず作ってみました。特に凄いことも珍しいこともやっていませんがどうぞ。

【人数】:1人分 【調理時間】:30分~1時間
【材料】
ハマグリ 8個
海老(寿司用) 6個
菜の花 3本
お米 180g以内
大さじ2
砂糖 小さじ1
少々
昆布 1枚(4gほど)

【作り方】

  1. ハマグリは塩水につけて砂抜きをしておきます。
  2. 炊飯器に少ない目の水で米を炊く準備をし、砂糖、塩、酢大さじ1を入れてよく混ぜ、昆布とハマグリを入れたら炊飯器のスイッチを入れます。
  3. ご飯を炊いている間に菜の花を根元を切って2等分し、お湯で15秒ほど湯がいた後冷水で冷まして水を切ります。
  4. ご飯が炊けたら具材を取り外し、皿の上に薄く広げて冷まします。
  5. :ご飯が冷めたら上から菜の花、海老、ハマグリを順に並べて出来上がりです。

【ワンポイントアドバイス】

菜の花は風味が逃げやすいので短い時間でさっと湯がいて熱が篭らないようにすぐ冷水に付けると美味しくいただけます。