エコde楽しく☆牛乳パックのランチボックスで夏野菜サンドとハムたまごサンドby まよ子さん
【料理紹介】
エコで楽しく、子供と一緒に作る牛乳パックで作るお弁当箱に詰めたサンドウィッチです。
旬の夏野菜、トマトときゅうりを使った夏野菜サンドと子供達が大好きなコンビニ風ちょっと甘いたまごサンドです。
1リットルサイズのバスにはおかずとデザート
500リットルサイズの乗用車には、サンドウィッチを入れました。
バスのナンバーには、ピクニックの行き先を書き、ナンバーには日にちを入れました。
乗用車は、2人の子供達の名前の頭文字とバースデーをナンバープレートにし、マイカーサンドをそれぞれ食べました。
ちょっとした遊び心ですが、子供達は大喜び。
いつもよりも沢山食べてくれます。
食べた後は、小さくたたんで捨てられるのも、ママにとっては一石二鳥です^^
他にもいろんな種類のサンドウィッチ号を作りました。
詳しくはブログで見てください。
http://yaplog.jp/mayoben/
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
サンドウィッチ用パン |
6枚 |
トマト |
1/2個 |
レタス |
適量 |
たまご |
1個 |
ハム |
4枚 |
ポテト |
適量 |
とうもろこし |
2カット |
デラウェア |
適量 |
オレンジ |
適量 |
キャンディーチーズ |
2つ |
一口ゼリー |
2つ |
|
【作り方】
- たまごサラダ
ゆで卵をカットし、マヨネーズと一つまみのお砂糖を入れ
よく混ぜ合わせる。
パンにマーガリンを塗り
レタス⇒マヨネーズ⇒ハム⇒たまごサラダ⇒パン
カットして、牛乳パックのランチボックスに詰める
- トマトときゅうりを薄く切って置く
レタスは綺麗にあらい適当にちぎっておく
マーガリンを塗ったパンに
レタス⇒マヨネーズ⇒トマト⇒レタス⇒パン
カットして完成。
- とうもろこしは、塩をつけラップで巻きレンジでチンし
適当な大きさにカット。
揚げたポテトは、別に牛乳パックの底面で作った入れ物に
ワックスペーパーをひき盛り付け。
デザート類も詰めて完成です。
【ワンポイントアドバイス】
バスにサンドウィッチを入れて
乗用車をポテト号やデザート号にしても可愛いです^^
電車仕立てにしてもいいですよね。