白菜と鶏肉のクリームシチューby m945さん
【料理紹介】
ホワイトソースが簡単に作れる。
白菜と鶏肉を使った寒い冬に暖かいクリームシチュー。
煮込む時間や、ホワイトソースを作る手間のないレシピです。
20分もあれば美味しいクリームシチューができます。
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
白菜 |
1/8個 |
玉ねぎ |
1/2個 |
鶏もも肉 |
1枚(200g) |
酒 |
大さじ1 |
塩コショウ |
少々 |
薄力粉 |
大さじ2 |
牛乳 |
500~600ml |
コンソメキューブ |
1個(砕いて)顆粒(小さじ2) |
バター |
大さじ1 |
とろけるチーズ |
20g~30g |
塩 |
少々 |
パセリ |
少々 |
|
【作り方】
- 鶏肉は一口大に切り、酒(大さじ1)と塩コショウ(少々)で耐熱ボールに合わせておきます。
- 白菜は4〜5cmのざく切り、玉ねぎは薄切りにボールに加える。
鶏肉、白菜、玉ねぎを加えたボールにラップをして600Wレンジで10分加熱します。
- フライパンに牛乳(500ml)と薄力粉(大さじ2)砕いたコンソメキューブ(1個)(顆粒コンソメなら小さじ2)を加え、泡立て器などでしっかりと混ぜ合わせます。
この時火はまだ付けないでください。
- 薄力粉が完全に溶けたら、中火にかけ混ぜ続けます。
- とろみがついてきたら、バター(大さじ1)ととろけるチーズ(20g)を加えます。
とろみが強いようなら牛乳(100ml)で調整します。
ホワイトソースの完成です。
- レンジで加熱した野菜などを出た水分ごとフライパンに加えます。
くれぐれも熱いので注意して混ぜてください。
最後に塩で味を整えてパセリ少々ふって完成です。
※冷凍のコーンがあったので凍ったまま入れました。
【ワンポイントアドバイス】
野菜は煮込む時間を短縮するため、レンジであらかじめ加熱しておきます。
じゃがいもにんじんなども〇
また出た水分は旨味を含むので一緒に加えていきます。
薄力粉と牛乳を混ぜ合わせるとき、ダマができないように、しっかりと混ぜておくと綺麗に仕上がります。