腰果肉丁 カシューナッツと鶏肉の炒め物by まじゅじゅさん
【料理紹介】
本格 〈腰果肉丁〉基本レシピの食感・味を損なわないギリギリまで手間を省いて簡単に作れるようにしました。
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
鶏モモ肉 |
300g |
カシューナッツ(無塩) |
70g |
筍水煮 |
100g |
椎茸 |
2枚 |
ピーマン |
2個 |
葱 |
1本 |
●生姜薄切り |
5・6枚 |
●ニンンク薄切り(なくても可) |
5・6枚 |
●豆板醤 |
小匙1 |
○醤油 |
大匙1と1/2 |
○酒 |
大匙2 |
○砂糖 |
大匙2/3 |
○塩 |
小匙1/3 |
片栗粉(肉塗し用) |
大匙1 |
水溶き片栗粉(片栗粉+水) |
小匙1+大匙1 |
サラダ油 |
大匙1+大匙2/3 |
|
【作り方】
- ピーマン1.5㌢筍・椎茸1㌢角に葱5㍉幅に切ります。○を合わせます。水溶き片栗粉を準備しておきます。
- 鶏肉の脂肪・血合・筋部分を切り除き水分をしっかり拭き、2㌢角くらいに切り片栗粉を塗します(ポリ袋でフリフリすると楽ちん)
- フライパンにサラダ油大さじ1を弱め中火160°に熱しカシューナッツをこんがり焼きキッチンペーパーに取り出しておきます。
- ナッツのカスを残さないようにフライパンを拭きサラダ油小匙2を足し生姜・大蒜・豆板醤を入れてから弱め中火加熱始めます。
- 熱くなってきたら炒め合わせ香りが出てきたら、中火にして鶏肉を入れ絡め表面を焼きます。
- 筍・椎茸を入れ炒め合わせ、葱を入れ更に炒めます。最後にピーマンを入れ全体を炒め合わせます。
- ●のタレを回し入れクッキングシートなど水分の籠らないもので落し蓋をして弱火にし、3分蒸し焼きします。
- シートを取りカシューナッツを入れ、水溶き片栗粉をしっかり混ぜてから、回し入れ中火にします。混ぜ合わせながら加熱してトロミがつき始めたら火を止めます。余熱でトロミ増します。加熱し過ぎ注意モタっとしてしまいます。
【ワンポイントアドバイス】
※基本レシピは大蒜を使います材料・行程文に手順記載してますが大蒜不使用の写真を使ってます。