蒸し鶏と焼きなすのごまみそだれby のらさん
【料理紹介】
蒸し鶏はレンジで一発でふんわりおいしくできます。焼きなすは魚焼きグリルで。
甘辛のごまみそだれをたっぷりかけてどうぞ~♪
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
鶏もも肉 |
1枚 |
なす |
2本 |
○長ネギの青い部分 |
1本分 |
○酒 |
大さじ1 |
○しょうがのすりおろし |
小さじ1くらい |
○塩 |
ひとつまみ |
○ごま油 |
ひとまわし |
◎鶏肉の茹で汁 |
50cc |
◎長ネギみじん切り |
10センチ分くらい |
◎味噌 |
大さじ1 |
◎しょうゆ |
大さじ1 |
◎砂糖 |
小さじ2 |
◎すりごま |
大さじ2 |
大葉 |
10枚くらい |
|
【作り方】
- 鶏もも肉を耐熱ボウルに入れて、○を全部載せ、ふんわりとラップをして4分ほどチンする。
すぐに鶏肉をひっくり返して、再度ラップをして、少し冷めるまでそのまま置いて余熱で火を通す。
手で触れるくらいまで冷めたら、適当な大きさに割いておく。(お好みでこのときに皮を取り除く。)
- なすはへたをとって半分に切り、水に数分さらす。
再度断面をくっつけて、アルミホイルでぴったり包み、魚焼きグリルの強火で6分~8分焼いてそのまま少し冷めるまで置いておく。
手で触れるくらいまで冷めたら、適当な大きさに割いておく。
(皮はむかなくても大丈夫です。)
- ◎を混ぜてごまみそだれを作る。
蒸し鶏と焼きなすをお皿に盛り付け、上からごまみそだれをたっぷりかける。
大葉を千切りにして上にふんわり乗せる。
【ワンポイントアドバイス】
鶏肉はあんまりチンしすぎるとかたくなります。裏側がほんのーりピンクでも、余熱で火が通るので、まずはひっくり返してみて、しばし様子見を。