なすと油揚げのラザニア風by のらさん
【料理紹介】
ラザニア生地の代わりに油揚げを使い、レンジでできるトマトソースと重ねてラザニア風に。
油揚げは、上の層はカリッと、下の層はトマトソースとなすの旨味がじゅわーっとなって、どちらもおいしいです。
たっぷりのなすのおかげで、ヘルシーなのに食べごたえも十分。
ぜひあっつあつを食べてください。
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
なす |
大1本 |
油揚げ |
2枚 |
トマト(熟したもの) |
大1個 |
玉ねぎ |
1/2個 |
◎オリーブオイル |
大さじ1 |
◎砂糖 |
大さじ1/2 |
◎塩 |
ひとつまみ |
◎コンソメスープの素 |
ひとつまみ |
ケチャップ |
小さじ1弱 |
ウスターソース |
小さじ1弱 |
ピザ用チーズ |
適量 |
|
【作り方】
- トマトソースをつくる。
トマトは皮を湯剥きしてみじんぎりにし、玉ねぎもみじんぎりにする。
ボウルにトマト(汁ごと)と玉ねぎと◎を入れて、軽く混ぜたら、ふんわりラップをして、レンジで5分ほどチンする。
取り出して混ぜたらケチャップとウスターソースを加えて混ぜ、ラップをせずに1分チンする。取り出して混ぜたらできあがり。
- なすは5ミリ幅くらいの斜め薄切りにする。油揚げは、一枚は中を開いて広げ(多少破れても問題なし)、縦横3センチくらいの大きさに切る。もう一枚は開かずにそのままの厚さで、同じくらいの大きさに切る。
- グラタン皿に、オリーブオイル少量(分量外)をたらーっとしき、なす半量を敷き詰め、その上にトマトソース半量、チーズ、油揚げ1枚分(開いていない方)を重ねる。
その上にまた同じように、残りのなす、トマトソース、チーズ、油揚げ(開いた方)と重ね、最後にチーズをたっぷり乗せる。
- 200℃に余熱したオーブンで25分ほど焼く。表面のチーズがきつね色に焼けたらできあがり。
仕上げに、あればパセリのみじん切りと粉チーズをふりかける。
【ワンポイントアドバイス】
油揚げは、上の層はカリッと、下の層はじゅわ~っとしたいので、上の層だけ中を開いて薄くしています。おいなりさんみたいに中に何か詰めるわけではないので、破れても問題なし。
でも開くのがめんどうだったら、二枚ともそのままでもオッケーですよー。