鯛の昆布じめのサラダby 晴れシュワさん

【料理紹介】

旬の鯛を昆布じめにしてサラダにしました

【人数】:1人分 【調理時間】:15~30分
【材料】
鯛の切り身 半身分
昆布 適量
少々
レタス 適量
パプリカ赤と黄色 各1/2個
スイートコーン 適量
紫たまねぎ 1/2個
サーモンフレーク 適量
オリーブオイル 大1
シェリービネガー 大1
レモン 1/4カット

【作り方】

  1. 〜鯛の昆布じめ〜
  2. 鯛は鱗や骨がないことを確認してさっと水洗いしてキッチンペーパーで水気を取り、そぎ切りにする。
  3. 昆布を清潔な濡れ布巾で拭いてから
    バットに並べて塩をふる。そこに鯛を広げて並べて、また昆布をのせる。手で軽く抑えてからラップをして冷蔵庫で4〜5時間おく。
  4. 〜サラダ〜
  5. レタスは適量にちぎる。パプリカも薄くスライス。スイートコーンは塩茹でして半カットする。
  6. サーモンは切り身を焼いてからほぐす。
  7. 紫たまねぎはスライスして水にさらしておく。その後水気を切った紫たまねぎをオリーブオイルとシェリービネガーであえて置いておく。
  8. 食べる直前に5と6と7をあえて、昆布じめした昆布も刻んで混ぜ、鯛をのせる

【ワンポイントアドバイス】

昆布じめは1時間でも7〜8時間おいてもそれぞれいい感じです。実は今日私はアクアパッツァの残りのサーモンを混ぜましたが風味として負けません