抹茶とあんこのロールケーキby smile*N*kitchenさん
【料理紹介】
抹茶とあんこと生クリームの組合せは家族みんな大好き
 |
【人数】:分
【調理時間】:
【材料】 |
共立て生地 卵 |
3個 |
細目グラニュー糖又は上白糖 |
70 |
薄力粉バイオレット |
50 |
抹茶 |
大さじ1 |
牛乳 |
大さじ2 |
抹茶シロップ |
水と砂糖2:1抹茶小さじ1 |
生クリーム |
200 |
砂糖 |
大さじ1 |
あんこ |
適量 |
|
【作り方】
- 粉類は3回ほどふるっておく。
型にオーブンシートを敷いてその上にコピー用紙A4一枚敷いておく。
オーブン予熱210度
抹茶シロップ作っておく。
卵常温に。
卵3個を割りほぐして砂糖入れてなじませて、湯煎して低速で1~2分人肌程度に温まったら湯煎から外す。
牛乳を湯煎しておく。
湯煎から外したら高速でもったりするまで泡立てる。ハンドミキサーに止まって落ちるぐらいまで。
最後低速でゆっくりと時計の秒針のようにボウルのふちを1周から2周して最後真ん中も通ってキメを整える。
- 粉類を高い位置からふるい入れてゴムベラでサックリのの字に切り混ぜる。
左手はボウルの時計の10時の位置を持ってゴムベラは2時の位置から8時の位置目指してボウルのを通って来たら左手を6時の位置まで動かして
のの字の切り混ぜ。
ゴムベラに乗ってる粉類はふるいながら。
粉っぽさがなくなったら温めておいた牛乳をゴムベラにあてて入れ
手早くのの字に切り混ぜる。
ゴムベラからヒラヒラと落ちるぐらい。80回から90回ぐらい…生地の状態を見ながら…
混ぜる具合によって70回の時もあるので…
- 型に流し入れて表面をならす。
底をポンポン叩いて空気抜く。
210度予熱 今回の型は23×31
190度 11分
石窯ドーム 中段
- 焼き上がったら型から出してケーキクーラーにのせる。
シワにならないように早めに裏返してシートを剥がしてコピー用紙も剥がす。
乾燥しないようにシートを被せてあら熱を取る
早めにビニール袋に入れておく。
- 巻き終わりになる辺を斜めに切り落としてシロップをうつ。
抹茶シロップは
抹茶に少し砂糖を混ぜておいて、水と砂糖を火にかけて溶かし抹茶に少しずつ入れて練り混ぜてのばしていく。
生クリームをぬって、あんこはラップに包んで棒状にしておいたものをのせてくるくると巻く。
少ししめて形を整えてオーブンシートを巻いたままビニール袋に入れて冷蔵庫で冷やす。
【ワンポイントアドバイス】
抹茶の入った粉はダマになりやすいので3回ぐらいふるっておく。
抹茶シロップも抹茶を練り伸ばすようにする。
あんこはラップに包んで棒状にしておくと巻きやすい