ココナッツオイルで作る『オーツとラムレーズンのクッキー』by melissa(春木浩子)さん
【料理紹介】
なかしましほさんの『まいにち食べたい”ごはんのような”クッキーとビスケットの本』の中野トートミールのキッキーを参考にアレンジして作ってみました。ココナッツの香りがほのかにしておいしくできました。
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
オートミール |
70g |
薄力粉 |
30g |
砂糖 |
30g |
塩 |
ひとつまみ |
ココナッツオイル |
大さじ2 |
ラム漬けレーズン |
20g |
リムシード |
5g |
炒ったかぼちゃの種 |
10g |
水 |
大さじ2 |
|
【作り方】
- フードプロセッサーにオートミールを入れ、パルスで数回回転させて、1/2くらいの大きさに粉砕する。
- 1に薄力粉、砂糖、塩を入れ、パルスで2〜3回回転させる。
- 2にココナッツオイルを入れ、パルスで2〜3回回転させる。
- 3に水をまず大さじ1を入れ、パルスで2〜3回回転させ、まとまりにくいようであれば、様子をみながら、水を加える。
- ざっくりまとまったら、ボウルに移し、ラム漬けレーズン、リムシード、かぼちゃの種を加え、ざっと混ぜる。
- 天板にクッキーングシートを敷いて、5を大さじ1くらいづつ丸めてから、上を手でかるく軽くつぶして、並べて行く。
- 160℃に余熱してオーブンで、35分焼く。
- 取り出して、天板の上で冷ます。
【ワンポイントアドバイス】
・リムシードは、食物繊維を多く含んでいるので、腸の蠕動運動を促し、 腸内細菌であるビフィズス菌を増やす効果もあると言われています。 最近の研究では、大腸癌や乳癌の発生率を軽減させる効果も分かって来たそうです。でも、なければいれなくても問題ないです。
・ラム漬けレーズンがなければ、レーズンをそのままでも大丈夫です。
・今話題のココナッツオイルを使ったので、クッキーがかすかにココナッツの香りがして、おいしくなりました。