かぼちゃの冷製ポタージュby melissa(春木浩子)さん
【料理紹介】
温かくても冷たくてもおいしいかぼちゃのポタージュ。さっぱりいただけるように牛乳少なめにして、じゃがいもを加えてみました。
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
かぼちゃ |
1/4個 |
じゃがいも |
中1個 |
玉ねぎ |
中1/2個 |
オリーブオイル |
少々 |
ガーリック |
少々 |
スプーストック |
小さじ1 |
牛乳 |
適量 |
水 |
適量 |
ハーブソルト |
少々 |
ナツメグ |
少々 |
ベイリーフ |
2枚 |
|
【作り方】
- 圧力鍋を熱し、オリーブオイルを入れ、玉ねぎがしんなりするまで炒める。
- 1にガーリックを入れ、軽く混ぜ、乱切りにしたかぼちゃとじゃがいもを加え、全体にオイルが行き渡ったり、じゃがいもの表面が透明になって来たら、ひたひたより少し多めの水を加える。
- スープストック、ベイリーフを加え、蓋をし、加圧後3分から5分煮て、火を消し、ピンが落ちるまで放置する。
※圧力鍋を使わない場合には、普通の鍋で具が柔らかくなるまで煮る。
- ハンディーブレンダーで(なければ冷ましてからミキサーで)、ピューレ状にする。
- お好みの濃度まで牛乳を加え、弱火にかけ、沸騰しないように気を付けなら温める。
- ハーブソルト、ナツメグ、(お好みで胡椒)で味を整える。
- 冷めたら冷蔵庫に入れ冷やす。
- 食べる直前に冷蔵庫から出し、沈殿していたらスプーンで混ぜ、器に盛りつけて出来上がり。
イタリアンパセリやチャイブをあしらうとよりおいしいです。
【ワンポイントアドバイス】
・圧力鍋がなければ、普通のお鍋でも大丈夫です。
・ナツメグは加えなくてもいいですが、加えると風味が増しておいしいです。