にんじんのローズマリーソテーby melissa(春木浩子)さん

【料理紹介】

ハーブ=オリーブオイルと思いがちですが、ごま油とも合うんです^^

【人数】:2人分 【調理時間】:5~15分
【材料】
にんじん 中1本
フレッシュローズマリーの枝 10cmほど
ごま油 小さじ1
岩塩 少々

【作り方】

  1. にんじんは、よく洗い、皮のまま小さめの乱切りにする。
    ※小さい方が火の通りが早いです。
  2. フレッシュローズマリーは、水洗いし、水気を取り、枝から葉を外し、みじん切りにする。
  3. 蓋付きのフライパン(私はStaub鍋を使います)を熱し、ごま油を入れ、にんじんと岩塩を入れ、全体にごま油が絡め、蓋をして弱火にし、蒸し焼きにする。
  4. 2〜3分ごとに何度か混ぜ、火が通って来たら、フレッシュローズマリーを加え、お好みの固さになれば出来上がり。

【ワンポイントアドバイス】

※普通のフライパンだと焦げることがあるので、少し水を加えてください。Staub鍋なら無水調理できるので水は不要です。
※ローズマリーの風味を楽しみたいので、あまり火を通さない方がいいです。