ハーブチーズスコーンby melissa(春木浩子)さん
【料理紹介】
ハーブとチーズを使っているので、スイーツというよりは、ブランチやお酒のお供にも。手でつまんで食べれるので、パティーにもいいと思います!
日本で手に入りやすい材料にアレンジしてあります。
Recipe by Delia Smith
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
薄力粉 |
125g |
強力粉 |
50g |
ベーキングパウダー |
小さじ2 |
たまご |
1個 |
バター |
25g |
塩 |
小さじ1/2 |
カイエンペッパー |
少々 |
セミハードかハードタイプチーズ |
75g |
牛乳 |
大さじ2 1/2 |
フレッシュハーブ |
大さじ1 |
|
【作り方】
- オーブンを220℃に余熱しておく。
- 薄力粉、強力粉は、振るってボールに入れ、塩、カイエンペッパーを加え、ざっくり混ぜる。バターを加え、指先を使ってぽろぽろの状態になるまぜ混ぜる。
- おろしたチーズ、みじん切りにしたハーブを加え、ざっくり混ぜる。チーズはトップにのせるために少しとっておく。
- たまごに牛乳を加え混ぜ合わせたものを2に少しづつ加えていく。この時、最初はナイフで混ぜ、ある程度混ざって来たら、手で混ぜるとよい。ただし、捏ねすぎないこと。さっくり仕上がらなくなってしまいます。ちょうどいい固さになれば、たまご液はすべて加えなくてもいい。
- ある程度の固まりになったら、粉をふるった台の上に出し、手で2.5cmほどの厚さに伸ばし、型で抜き、クッキングシートを敷いた天板にのせる。
- たまご液が残っていたら、刷毛を使ってスコーンの上に塗り、とっておいたチーズとカイエンペッパーを振りかけ、15分から20分ほど表面に薄い焦げ目がつくまで焼く。
- ワイヤーラックに取り出し、少し冷ます。
- 少し冷めたくらいをいただきます。残ったら冷凍保存してください。自然解凍して、ホイルに包んでオーブンもしくはトースターの余熱で温めていただくとおいしいです。
【ワンポイントアドバイス】
オリジナルのレシピは、チャイブを使っていますが、タイム(レモンタイムもGoo)、ローズマリー、バジルでもおいしいです。
捏ね過ぎるとふっくら膨らまなくなります。ざっくりくらいで大丈夫です。
型が無くても、画像のようにナイフでカットしてもOKです。円形に伸ばし4等分にしました。