チョコレートの折り込みシートで、ネジネジパンby awa-bukuさん
【料理紹介】
少し前のことに、なりますが
くらしのアンテナのコーナーに『抹茶と粒あんの編み編みパン』を掲載していただきました
レシピブログさん ありがとうございます♪
『キュートなビジュアル!ワンランクアップの手作り「編みパン」5選』
http://www.recipe-blog.jp/antenna/103992
毎日忙しくて自分のパンが、なかなか焼けずにいましたが今日は大きな用事もない休みだったので、チョコレートのネジネジパンを作ってみました
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:1時間以上
【材料】 |
強力粉 |
130g |
米粉 |
10g |
水 |
70ml |
砂糖 |
14g |
塩 |
2g |
スキムミルク |
3g |
バター |
20g |
卵 生地ねりこみに入れる用 |
13g |
ドライイースト |
2g |
☆チョコレート折り込みシート(正方形) |
1枚 |
★とき卵 焼く前に塗る用 |
適量 |
|
【作り方】
- ホームベーカリーに☆★以外の材料を入れて生地作りコースで、ねりと一次発酵する
- 出来た生地を取り出して打ち粉をふった台にのせ丸めなおし(ガス抜き)かたく絞ったぬれ布巾を上からかけて20分生地を休ませる
- めん棒で生地を正方形にのばし45度ずらし折り込みシートを置き、折り込みシートをくるむように生地を中心にむかって折っていく
- 生地を縦方向に、めん棒でのばし中心にむかって3つ折りにする
90度回転させてまた縦方向に、のばし中心にむかって3つ折りをし、また90度回転させて、のばし中心にむかって3つ折りする
- 上下の曲がっている生地はスケッパーで切っておき、縦方向に4等分にする
- 両端まで切らないように生地の中央に切り込みを入れ、端っこを真ん中の穴に3〜4回通し成形する
- クッキングシートを敷いたトレーの上に、成形したものを置き、全て並べ終わったら水で霧吹きをして35℃で40分2次発酵させる
- 発酵が終わったらトレーを取り出しオーブンを180℃に予熱しておく
予熱している間にハケで、とき卵を塗る
- 予熱しておいたオーブンで14分ほど焼いたら出来上がり
【ワンポイントアドバイス】
生地の真ん中に切り込みを入れる時
両端は、それぞれ2cmぐらい残しておいた方がネジネジしやすいです