メッシュな抹茶 粒あんぱんby awa-bukuさん

【料理紹介】

メッシュローラーをパイに使うんじゃなくてパンに使えないかな?と思って、こんなメッシュなあんぱんを作ってみました

【人数】:4人分 【調理時間】:1時間以上
【材料】
強力粉 130g
米粉 10g
70ml
砂糖 14g
2g
スキムミルク 3g
バター 20g
卵 生地ねりこみに入れる用 13g
ドライイースト 2g
☆抹茶の粉(ダマにならずに、とけるタイプ) 3g
☆お湯 6g
★粒あん 160g (1個あたり40g使用)
◇とき卵 焼く前に塗る用 適量
◆(型に塗る用の油) 適量

【作り方】

  1. ホームベーカリーに☆★◇◆以外の材料を入れて生地作りコースで、ねりと一次発酵する
  2. 出来た生地を取り出しスケッパーで1:2ぐらいにわけ、量の少ない方に☆を混ぜた抹茶ペーストを包み追加のねりを5分ほどする
  3. 打ち粉をふった台にのせ、普通の生地の方はスケッパーで4等分にして、1つ1つを丸めなおし(ガス抜き)全部丸めたら、かたく絞ったぬれ布巾を上からかけて20分生地を休ませる
  4. 抹茶生地は打ち粉と一緒に、ジップロックに入れ適当な大きさの正方形になるように、めん棒で伸ばし冷蔵庫に入れておく
  5. めん棒で普通の生地を丸くのばして、粒あんを1個あたり40g入れ包む
    包み終わりのところを、しっかり閉じる
  6. 冷蔵庫に入れておいた抹茶生地をジップロックから出し打ち粉をふり、メッシュローラーでコロコロする
    それを4つの正方形になるようにカットする
  7. カットした抹茶生地を粒あんを包んだ生地の上にのせ網目をずらし、もう1回生地を被せる
    まわりの、はみ出た生地は下に入れ込む
  8. クッキングシートを敷いたトレーの上に、油を塗った四角い型を置き成形したものを真ん中に入れる
    全て並べ終わったら水で霧吹きをして35℃で40分2次発酵させる
  9. 発酵が終わったらトレーを取り出しオーブンを180℃に予熱しておく
    予熱している間にハケで、とき卵を塗る
  10. 予熱しておいたオーブンで14〜16分焼きトレーを取り出し、型をはずしたら出来上がり

【ワンポイントアドバイス】

メッシュローラーを書ける時、打ち粉をしないとローラーに生地がくっついて、やりにくいので気をつけてください
ローラーは、ゆっくり強めに転がすとキレイに切れます