作った次の日に食べてもらいたい筑前煮by awa-bukuさん
【料理紹介】
下ごしらえさえしてしまえば、あとは炊飯器におまかせな筑前煮です
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:1時間以上
【材料】 |
鶏もも肉 |
1枚 |
蓮根 |
100g |
人参 |
1/2本 |
ちくわ |
2本 |
こんにゃく(アク抜き不要タイプ) |
130g |
里芋(乱切りタイプ 冷凍食品) |
6個 |
ごぼう(細) |
1本 |
干し椎茸 |
3~5個 |
ごま油 |
大さじ2ぐらい |
★絹さや |
適量 |
☆干し椎茸の戻し汁 |
330ml |
☆顆粒だしの素 |
小さじ1 |
☆醤油 |
大さじ4 |
☆砂糖 |
大さじ2 |
☆酒 |
大さじ2 |
☆みりん |
大さじ1 |
|
【作り方】
- 干し椎茸を水に入れ戻す(戻し汁は後で330ml使います)
- ごぼうは泥をタワシで洗い落とし皮を軽くこそげ、食べやすい大きさに切り酢水につける
蓮根は皮をむき食べやすい大きさに切り酢水につける(ごぼうと蓮根は炒める前に水分をよく切る)
人参・こんにゃく・ちくわ・鶏もも肉・戻した干し椎茸は食べやすい大きさに切る
- フライパンに、ごま油を入れ★☆以外を炒める
- 炊飯器に☆を全て入れ混ぜる
炒めた具材を炊飯器に入れ、調理モードで40分にセットしてスイッチオン
- 絹さやの筋をとり茹でておく
出来上がったらお皿に盛り付け絹さやを散らせば完成です
【ワンポイントアドバイス】
味がしみた方が断然美味しいので、できれば翌日まで置いといて、味がしみてから食べてみてください♪