意外と簡単!🐟サバの味噌煮✨by SGまーさんさん

【料理紹介】

シンガポールでは美味しいお魚が手軽に買えないんです。でも、冷凍の鯖フィレを使って味噌煮にすれば、甘辛味で子供も食べてくれます。時間差夕食でもチンするだけなので、楽ちんです。お魚料理は、子供は嫌がりますが、栄養満点なので工夫して食べさせたいですよね〜💕

【人数】:3人分 【調理時間】:5~15分
【材料】
鯖フィレ 3枚
ごぼう 1/2本
味噌 大さじ2強
みりん 大さじ2
大さじ2
しょうゆ 大さじ1弱
砂糖 小さじ1くらい
生姜 少々

【作り方】

  1. フライパンにお湯を沸かします。ごぼうは、皮をこそげとり包丁の腹でちょっとたたき3cmくらいの長さに切り、大さじ4の水にさらしておきます。
  2. 自然解凍した冷凍鯖フィレは、半身を二つに切り、6切れにする。
  3. 1のフライパンのお湯が沸いたら、2の鯖フィレを湯通しする。湯通しし終わったら、お湯は捨ててます。
  4. フライパンに酒、みりん、味噌、しょうゆ、1の水にさらしたごぼうとさらしてた水と、あれば生姜のみじん切りを入れて煮立たせ、湯通しした鯖フィレを入れます。
  5. 中火で5分ほど煮たら、鯖だけ取り出します。鯖を取り出したら、煮汁の味を見て、甘みが足りなければ、砂糖を小さじ1ほど足して、照りが出るまで煮詰めます。
  6. 取り出しておいた鯖に煮詰めた煮汁をかけて、ごぼうも添えて、出来上がりです。

【ワンポイントアドバイス】

お魚を入れたまま煮詰めると、身が固くなります。火が通るまで煮たら、取り出して、煮汁を煮詰める事がポイントです。ここで、甘さはお好みで調整してください。