お野菜たっぷり、とりの南蛮漬けby SGまーさんさん

【料理紹介】

息子が食べ盛りの時よく作った一品です。
野菜もいっぱい入れて、栄養満点です。

【人数】:4人分 【調理時間】:15~30分
【材料】
鳥もも肉 600g
玉ねぎ 小1個
にんじん 5cm
セロリ 1本
パプリカ 1/2個
唐辛子 1個
小麦粉 適量
しょうゆ 大さじ3
大さじ3
砂糖 大さじ3
大さじ1
レンコン 適量

【作り方】

  1. 人参は、千切り、他の野菜は、すべてスライサーで薄切りにします。レンコンは、3mmくらいの厚さで、半分に切り、水にさらし、水気を切っておきます。
  2. レンコン以外の1の野菜は、水にさらさないで、バットに入れておきます。
  3. 鳥もも肉は、一口大に切り、ビニール袋に小麦粉大さじ3ほどと共に入れて、小麦粉をまんべなくまぶします。
  4. レンコンは、素揚げし、3のとり肉を、油であげ、2の野菜の上に置きます。
  5. ソースを作ります。
    小鍋に、醤油、酢、砂糖、酒、唐辛子を入れて、煮立てます。
  6. 4に、5のソースをかけて、野菜とお肉を混ぜて、出来上がりです。

【ワンポイントアドバイス】

野菜を水にさらさない方が、ソースが薄まらず、美味しいです。
残ったら、お弁当のおかずにもなる一品です。

今日の献立は、鳥肉の南蛮漬け、イカと里芋の煮物、冷やしトマト、きゅうりのぬか漬け、豆腐とわかめのお味噌汁、ごはん。