手づくり大豆とササミのソーセージby satohahaさん
【料理紹介】
大豆を入れると火の通りも早いし、冷めても柔らか&舌触り滑らか!
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
大豆(水煮) |
100g |
鶏ささみ |
100g |
塩 |
小1/3強 |
胡椒 |
適量 |
パセリ |
適量 |
ベーコン |
8〜10枚程度 |
粒マスタード |
たっぷり |
ケチャップ |
適量 |
A/玉ねぎ |
1/4個 |
A/溶き卵 |
1/2個 |
A/パン粉 |
大2 |
A/にんにくすりおろし |
小1/2〜 |
A/パプリカ |
適量 |
A/ナツメグ |
適量 |
A/黒胡椒 |
適量 |
|
【作り方】
- 材料は冷蔵庫で冷やしておく。フードプロセッサーで水気を切った大豆とササミ・塩・胡椒を一まとまりになるまでしっかり撹拌。さらにAを入れ撹拌。
- 巻きすの上にラップを広げ、長さ半分に切ったベーコンを3〜4枚並べ、1の1/3量をのせて手巻き寿司のように巻いて両端をねじる。同様にあと2本作る。
- 耐熱容器に並べ500Wで4分加熱。粗熱がとれたらラップを外し周りの水分と脂をふき、好みの大きさに切って粒マスタードとケチャップを添えてどうぞ。
【ワンポイントアドバイス】
肉の種類や大豆との割合、スパイスやハーブを変えれば和・洋・中はもちろんアッサリからコッテリまでアレンジは無限大!