ぶりのバター焼き 塩なめたけソースby satohahaさん
【料理紹介】
さっぱり味&白さも嬉しいアレンジ自在な常備菜でカンタン魚料理。
 |
【人数】:3人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
えのきだけ |
500g |
A/酒 |
1/4カップ |
A/みりん |
大3 |
A/米酢 |
大1 |
A/塩 |
小2弱 |
A/昆布だし顆粒 |
5g(または鶏ガラスープの素) |
ぶり |
2切(半分に切る) |
B/醤油 |
大1 |
B/酒 |
大1 |
B/みりん |
小1 |
B/おろし生姜 |
小1 |
バター |
小1 |
|
【作り方】
- (なめたけを作る)えのきは石づきをとり、長さを半分に切って鍋に入れる。Aを加え火をつけ、時々混ぜながら汁気が無くなるまで煮詰める。
- ぶりはBに30分以上つけておく(一晩でも)。水気をふいて、バター半分を熱したフライパンで両面色よく焼いて取り出す。
- 空いたフライパンで残りのバターと塩なめたけ大5程度を炒め、ぶりに添える。残ったなめたけはしっかり冷まして保存容器で冷蔵保存。
【ワンポイントアドバイス】
好みでゴマ、七味、ユズ、レモンなどを添えてどうぞ。