あっという間に出来ちゃうイタリアの魚料理、アクアパッツァ by ヤミーさん
【料理紹介】
イタリアの代表的なお魚料理、アクアパッツァ。お魚を1尾まるごと姿のまま使うお料理ですが、切り身でも十分美味しいく出来るのが良いところ。お手軽に出来るのにとっても華やかで確実に美味しく出来るので、作る人も食べる人も嬉しくなっちゃいますよ。
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
切り身魚(タイ、タラ、サケなど白身が向いています) |
2切れ |
塩 |
小さじ1/4 |
胡椒 |
少々 |
にんにく |
1かけ |
ブラックオリーブ(種抜き) |
8粒 |
ケーパー(酢漬け) |
小さじ1 |
ミニトマト |
12個 |
オリーブオイル |
大さじ2 |
アンチョビ(フィレ) |
4枚 |
白ワイン |
1/4カップ |
水 |
1/2カップ |
|
【作り方】
- 魚は両面に塩コショウをふり、10分置く。にんにくはラップに包んで木べらやスプーンの背などをあててつぶし、芽を取り除く。オリーブは水けを切りかるく押しつぶす。ケーパーは水けを切り、ミニトマトは洗っておく。
- フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れて中火にかけ、香りがたってきたら<火を弱めて>魚を皮から入れる。(火が強いと皮がくっつきます)
- 軽く焼き色がついたらひっくり返し、オリーブ、ケーパー、アンチョビ、白ワインを加えて<火を強めて>煮立たせ、水を加えて蓋をして<火を弱めて>5分煮てからトマトを加える。トマトに火が通ったら出来上がり!
【ワンポイントアドバイス】
※あさりやエビなどを加えるとさらに豪華に!