秋鮭と豆腐のふんわりお月見団子蕎麦by Twelfth Night(十二夜)さん
【料理紹介】
秋鮭と豆腐のふわふわ団子が、煮汁の旨みをたっぷり含みます。温かくて、お腹にも優しく、肌寒い秋の夜食にもオススメです。
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
生鮭切り身 |
80g |
木綿豆腐 |
40g |
長ネギみじん切り |
大さじ1 |
薄力粉 |
大さじ1 |
塩、砂糖 |
少々 |
A:だし |
1000cc |
A:ヤマサ鮮度の一滴特選醤油 |
大さじ2 |
A:みりん |
大さじ2 |
A:砂糖 |
小さじ1 |
A:塩 |
小さじ2/3 |
ゆで蕎麦 |
2玉 |
しめじ |
1/2パック |
青ネギ |
1本 |
|
【作り方】
- 鍋にAのだし、調味料を合わせて沸かし、味を調える。
- 生鮭は骨と皮をのぞく。木綿豆腐は手で水気を絞り、生鮭とともにフードプロセッサー等でペースト状にする。
- 2に長ネギみじんぎり、塩、砂糖少々、薄力粉を加えて混ぜ合わせ、一人3個ずつの団子状にしながら、1の煮汁に落としていく。
- 3に根元を落としてほぐしたしめじを加え、5~6分煮る。
- 器に茹で蕎麦を加えて、4の煮汁を注ぎ、団子、しめじを添えて、笹打ちした青ネギを添える。
【ワンポイントアドバイス】
団子は加熱しすぎると、固くなります。お好みで、柚子や七味を添えても、一層おいしくなります。