わかめの翡翠茶碗蒸し カニカマあんby Twelfth Night(十二夜)さん

【料理紹介】

わかめをピュレにして、茶碗蒸しの生地に混ぜ混み、翡翠色に。カニカマと柚子のあんをかけて彩りよくしました。具は何も入れず、わかめ生地の美味しさを楽しみます。

【人数】:分 【調理時間】:15~30分
【材料】
わかめ(乾燥) 6g
だしA 300cc
1個(60g)
みりんA 大さじ1
薄口醤油A 大さじ1
塩A 小さじ1/3
カニカマ 2本
だしB 200cc
みりんB 大さじ1/2
薄口醤油B 小さじ1/2
塩B 少々
ゆずの皮 少々
水溶き片栗粉 適宜

【作り方】

  1. 茶碗蒸し生地を作る。わかめを水で戻し、だし、みりん、薄口醤油、塩(各A)と鍋に入れて一煮立ちし、ミキサー等でピュレにする
  2. 器に卵を割りほぐし、茶漉しで漉し、1を加えて混ぜ合わせる
  3. 器に2を注ぎ、蒸気のあがった蒸し器に入れ、布をかぶせて蓋をし、強火で2分、弱火で7~9分蒸す
  4. カニカマあんを作る。カニカマを細くほぐし、だしB、調味料Bとともに鍋に入れて一煮立ちし、水溶き片栗粉でとろみをつける
  5. 4に柚子の皮のせん切りを加え、3の茶碗蒸しの上にかける

【ワンポイントアドバイス】

カニカマは、竹串などで裂くとやりやすいです。今回は生地だけですが、もちろん好みの具を加えても。