出汁の旨みたっぷり落花生の炊き込みごはんby リメイク料理研究家 まなさん

【料理紹介】

秋に旬を迎える、落花生🥜を使って今回は炊き込みご飯を作ります!

また、炊き込みご飯のお出汁は『玉ねぎの皮』と『昆布』、皮もしっかり旨みが出るんです!

ぜひ、お試しください。

【人数】:2人分 【調理時間】:30分~1時間
【材料】
生米 1合
殻付き落花生 100g
ねぎ(トッピング) お好みで
出汁用の水 1リットル
昆布 10g
玉ねぎの皮 3g
醤油 大さじ1
みりん 大さじ1
2つまみ
ぶなしめじ 70g

【作り方】

  1. 玉ねぎの皮、昆布、水を鍋に入れ弱火で

    30分火にかける。だしが出たらざるで漉す。
  2. 落花生の殻をむき、塩水で20分ゆでる。
  3. お米を研ぎ、出汁を合数のメモリに合わせ、

    入れたら醤油、みりん、しめじ、落花生をいれ

    炊飯器で炊く。
  4. お好みでネギをトッピングし完成。

【ワンポイントアドバイス】

落花生の殻を剥く時は、パッキリ2つに折るように割ると、比較的早くむきやすいです。