サーモンと丸おくらとチーズのカリカリっ!!マスタード春巻きby ユキコタロウさん

【料理紹介】

サーモンとおくらがとても良く合って
丸おくらの粘り気が良い感じ♪
マスタードの効いたサックサクの春巻きです。

【人数】:2人分 【調理時間】:15~30分
【材料】
サーモン 1切れ(80g)
おくら 4本
プロセスチーズ 2個(約40g)
マヨネーズ 30g
粒マスタード 40g
塩こしょう 少々

【作り方】

  1. サーモンを焼いてほぐしておく
  2. おくらは塩をつけてまな板で転がしながらうぶ毛を取り
    塩のついたまま沸騰した湯でサッと茹でて冷水で冷やし
    水気を拭きとって5mmくらいの輪切りに。
  3. 1と2をボウルに入れて、プロセスチーズを5mm角切りにして加え
    マヨネーズと粒マスタードで和えて塩こしょうで整える。
  4. 3を4つに分けて春巻きの皮で包む。

  5. 180度の油で皮がコンガリと上がったら出来上がり。

【ワンポイントアドバイス】

*巻き始めは隙間を作らない様に、手前に引きながら巻いて
 巻き終わりは、水溶き片栗粉を軽く塗ってくっつけると良いです。

*具に火が通っているので、皮がコンガリ焼けたらokです。