停電のときにはお鍋でほかほか大根めし♪by あっこさん

【料理紹介】

食事時が停電になると暖かいご飯が食べられなくて、お鍋でご飯を炊くように。
この大根飯はとってもシンプルで簡単なのであごだしの風味を味わいながらお腹も満足の一品です!!

【人数】:4人分 【調理時間】:15~30分
【材料】
2合
大根 300g
あごだしでとっただし 360ml
大さじ1
塩  小さじ1/2
醤油 3滴
昆布 5cm
かつおぶし 適量
刻みのり 適量

【作り方】

  1. あらかじめ天然だしパック(あご入り)で袋に書いてあるようにだしをとっておきます。
    お米は最初に洗って30分ぐらい置いておき、大根は細かく刻みます。
  2. お鍋にお米、大根、調味料類を入れて火にかけ沸騰したら弱火にして・・・
    炊きあがったらむらして混ぜて刻みのりやかつおぶしをふります。

【ワンポイントアドバイス】

今回は刻みのりとかつおぶしでトッピングとしましたが、しらすやごまなどでもバリエーションが楽しめていいと思います。
とってもシンプルですが、これだけでお腹いっぱいになるくらいどんどん食べられちゃう一品です!