名古屋人の手羽先☆by かしぇっと★さん

【料理紹介】

子供も大好き手羽先です。皮はパリパリに仕上げると タレにつけてもパリ感ありますよ~大人は にんにくを少し入れたりしてもOK.ブラックペッパーきかせれば ビールのおつまみに最適!

【人数】:3人分 【調理時間】:5~15分
【材料】
手羽先 8~15本
サラダ油 適量
片栗粉 適量
☆漬けダレ用合わせ調味料 適量
☆醤油 大さじ4
☆みりん 大さじ3
☆酒 大さじ2
☆水 大さじ1
☆砂糖 大さじ2
塩コショウ 適量
ブラックペッパー 好みで
ごま 少々

【作り方】

  1. 手羽先を関節のあたりで切る。
    面倒な時は省いてね!
    切ると 揚げやすく、食べやすくなるよ
  2. 皮目にフォークで穴をあけ反対側には少し切れ目をいれる

    塩、そして胡椒を多めに振って片栗粉をまぶしておく
  3. 余分な粉ははたき、サラダ油160〜170℃くらいで両面をじっくり揚げる。*一度に沢山入れ過ぎない
    3〜4本ずつね!
    ※揚げない場合は 多めに油をひいて焼いてね。
    この場合、焦げやすいので 火が通るまで弱めでじっくり焼いて下さい。時間も揚げる時とは異なりますが 焦げないようじっくり焼いて下さい
  4. 8分〜10分ほど揚げて良い色になったら 最後は180度にしてかりっと揚げる
    *コツを掴めば一度揚げでパリパリになるよ
  5. 小鍋に☆の材料を合わせて火にかけ 焦がさないよう全体的に混ざったら火を消す。
    軽く煮詰める要領で
  6. 揚げたての手羽先をキッチンペーパーで油をさっと拭き、先ほどのタレの入った鍋に入れタレをからめお皿に盛り付けます
  7. 好みで胡麻やブラックペッパーを振りかけて完成☆
    普通の胡椒でもok!
    *お店のは結構かかってます
  8. 10本くらいまでだとタレが余るので 鶏の照り焼きや焼き鶏に使えるよ!
  9. 上手にパリッと揚げることによって 見た目も味もベタっとしない手羽先になります。

【ワンポイントアドバイス】

揚げる時間は家庭の火加減によるので調整してネ!我が家は11分ほどでした。大きいのだともう少しお時間かかります。タレを絡めてもパリ感ありますよ^^タレに絡めたら すぐ取り出してね。食べる時にまた少しタレをかけてもgood!