藁焼き風カツオのたたきby ケンジさん
【料理紹介】
生のカツオをタタキにしてみました
本格的な藁焼きは家では大変なので燻製で代用です!
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
カツオ(刺身用 |
200グラム |
タマネギ |
50グラム |
ミョウガ |
30グラム |
ネギ |
10グラム |
シソの葉 |
5枚 |
サラダ油 |
大さじ1 |
ポン酢 |
適量 |
|
【作り方】
- タマネギ(50グラム)、ミョウガ(30グラム)はスライスして水にさらし、ネギ(10グラム)は小口切り、シソの葉(5枚)は細切りにしておきます
- ライパンにサラダ油(大さじ1)をひいてカツオ(200グラム)の皮を強火で焼きます
- 皮に焦げ目がついたらひっくり返して10秒ほど焼きます
- 燻製器を熱くして煙がモクモクの状態にしてカツオの皮を上にして入れます
- 約3分ほど燻製にしたら取り出して10分ほど置いておきます
- 食べやすい薄さに切ります
- お皿にカツオを並べ、一緒にタマネギ、ミョウガ、ネギ、シソの葉を盛りポン酢(適量)を添えたら出来上がり
【ワンポイントアドバイス】
焼く時間も燻製の時間も短時間にするのが大事!
火を通すのは表面だけ、香りをつけるのも表面だけって感じですね(^^