変わりエビチリby ケンジさん

【料理紹介】

見た目はどう見ても春巻きですが、タレをつけるとあら不思議!
エビチリっぽくなるんですねー♪

【人数】:2人分 【調理時間】:15~30分
【材料】
エビ 6匹
ワンタンの皮 6枚
カイワレ 適量
片栗粉 適量
ケチャップ 大さじ2
豆板醤 小さじ1/3
醤油 小さじ1
小さじ2
1つまみ
砂糖 1つまみ
ごま油 小さじ2

【作り方】

  1. エビ(6匹)は殻を剥いて背ワタを取り片栗粉(適量)をまぶして揉んでおきます
  2. 片栗粉を洗い流して水気を拭いてから塩(少々)をふっておきます
  3. エビをワンタンの皮(6枚)で巻きます
  4. フライパンに1センチほど油を入れてエビを揚げ焼きにします
  5. 全体が狐色になったら引き上げます
  6. つけダレとして
     ケチャップ(大さじ2)
     醤油(小さじ1)
     豆板醤(小さじ1/3)
     酢(小さじ2)
     塩(1つまみ)
     砂糖(1つまみ)
     ごま油(小さじ2)
     を混ぜておきます
  7. お皿に揚げたエビとタレを盛ってカイワレを添えたら出来上がり

【ワンポイントアドバイス】

辛~いのがお好きな方は豆板醤の量を調節してね!

エビは大きいのよりもやや小ぶりのほうが皮とのバランスがよくて美味しい気がしますね(^^)