鶏の唐揚げポン酢タレby ぴよひなきみっちさん
【料理紹介】
ひと手間かけて鶏の唐揚げを作りました。夏にさっぱりと食べたいと思って作ったもので、初めての投稿なので上手く伝わったかは不安ですが...
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:1時間以上
【材料】 |
鶏もも肉 |
2枚 |
ゴマ油 |
少々 |
生姜のすり下ろし |
大さじ2 |
ニンニク |
小さじ1 |
お酒 |
大さじ2 |
お醤油 |
小さじ1 |
鶏ガラスープ顆粒 |
少々 |
卵 |
1個 |
片栗粉 |
適量 |
お葱 |
1本 |
生姜のすり下ろす |
小さじ1 |
トマト |
大1個 |
お酢 |
少々 |
ポン酢 |
200cc |
|
【作り方】
- 鶏肉は一口大に切っておきます。下味用の生姜、ニンニク、お酒、お醤油、ゴマ油を混ぜておきます。切った鶏肉を入れて30分ほど馴染ませます
- 30分したら液をざるに開けて越します。卵を良く溶いて下味ついた鶏肉を入れて再び30分ほど漬けます
- みじん切りしたお葱、生姜のすり下ろし、トマトはみじん切りします。ポン酢、お酢をいれて混ぜておきます
- ビニール袋に鶏肉を入れて片栗粉を入れてまんべんなく付くようにします
- 鶏肉を揚げます。1度揚げより2度揚げをすることによって美味しく出来上がります。揚げ色も綺麗になります
- 上がったらお皿に鶏肉を盛ってその上にタレをかけます
出来上がりです
【ワンポイントアドバイス】
ちょっと時間がかかるかもしれませんがひと手間かけて作ってみました
タレにトマトを入れる事で酸味もまして美味しく頂けると思います