アジの煮つけ~おから浸し~by Kouji菌.comさん
【料理紹介】
自家製豆乳を作った際にできたおからを使ってかさ増し、節約料理です。
おからはタンパク質や食物繊維も豊富なので美肌、腸内環境も整えてくれます!
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:5~15分
【材料】 |
シマアジ |
2匹 |
かぼちゃ |
100g |
おから |
30g |
醤油 |
大さじ2 |
酒 |
小さじ1 |
みりん |
小さじ1 |
自家製甘酒 |
大さじ1 |
水 |
50cc |
|
【作り方】
- かぼちゃだけ茹でます。5~10分ほど茹でて少しやわらかくなったくらいでストップ。
- かぼちゃを上げ、茹で汁は捨てます。使った鍋を軽く拭き調味量と水を加えアジ、かぼちゃを並べ火にかけます。
- 強火にかけ沸騰したら弱火~中火でコトコト煮込む。かぼちゃが柔らかくなるまで。
- かぼちゃに箸が通るようになったらおからを投入!
- 水気がある程度なくなったら完成です。
【ワンポイントアドバイス】
シマアジはタンパク質が100gあたり25gを越えるほどの豊富なタンパク質を持っています。脂質は10gに近いほどなのでまずまずな脂質量です。
ただ魚の脂肪は不飽和脂肪酸といって室温でもサラサラな液体状の脂肪です。
そのため体の中に入っても消化、吸収されやすく胃や膵臓にあまり負担をかけないと言われています。
脂質は良いものを意識して取り入れていきたいですね。