自家製、梅と大葉入りなめたけby Keitonさん

【料理紹介】

10分で作れるお手軽料理です。ご飯、パスタ、冷奴、そうめんつゆのトッピングにといろいろなお料理に使えて便利!

【人数】:2人分 【調理時間】:5~15分
【材料】
えのき 300g
砂糖 大匙1と1/2
みりん 大匙4
醤油 大匙6
昆布 2cm×3cm
ひたひたまで
梅(叩く) 大匙1
大葉 4枚

【作り方】

  1. えのきを半分に切り、手でバラバラに裂きます。
  2. えのきを鍋に入れ、ひたひたまで水を加えたら、昆布を入れて煮る。(アクを取る)
  3. えのきに粘りが出てきたら、醤油、砂糖、みりん、を加え煮詰める。
  4. 程よく煮詰まったら火を止め、叩いた梅と、粗みじん切りした大葉を加え混ぜる。

【ワンポイントアドバイス】

えのきを茹でている間、アクはまめに取って下さいね。昆布だしを入れているので、冷蔵庫で保存して3~4日で食べきって下さい。