皮がパリパリ! 簡単!秋鮭のソテーポン酢ソースby jamkichiさん

【料理紹介】

皮をパリっと焼くので皮が苦手な方も全部食べられます。ポン酢を使うのでソースも簡単!

【人数】:4人分 【調理時間】:15~30分
【材料】
秋鮭 4切れ
塩、コショウ 少々
オリーブ油(又はサラダ油)、バター 各大さじ1杯
ポン酢(市販) 75cc
みりん 大さじ1杯半
片栗粉 小さじ3分の2杯
すだち、レモン 適量

【作り方】

  1. 鮭は皮目に縦に3箇所程度切れ目を入れ(縮み防止)、塩を全体に振って15分程度置きます。
  2. 小鍋にポン酢とみりんを一煮立ちさせ、同量の水で溶いた片栗粉を混ぜながら入れてとろみをつけます。
  3. フライパンにオリーブ油とバターを入れて溶かし、水気を拭いた鮭を皮目から並べて中火の弱火で押さえつけながらじっくり焼き、7~8割火が通ったら裏返して全体に火を通します。
  4. 皿に②のソースを敷き、鮭を乗せてすだちかレモンを添え、お好みでベビーリーフ、トマト、ピーマン炒めなどを添えます。

【ワンポイントアドバイス】

皮を下にしてフライ返しで押さえつけながら焼くと皮がパリパリに仕上がります。7~8割火が通るまでは裏返さないようにします。