カロリーオフ!ダイエット中のおやつにもオススメ☆きな粉×青汁クッキーby 青汁姫さん
【料理紹介】
子ども達が大好きな市販のお菓子は着色料、香料にはじまり添加物がた~ぷり!やっぱり子どもに与えるものは気を使いたいのが親心。
青汁はおやつ作りにも一躍買ってくれますよ☆
今回はカロリーOFFを意識したレシピで作ってみました!ちょっと食べ過ぎちゃっても安心(。-`ω-)ダイエット中のおやつとして美味しく食べれます♪
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:1時間以上
【材料】 |
薄力粉 |
110g |
バター |
40g |
きび糖(又は砂糖) |
30g |
牛乳(又は豆乳) |
40cc |
卵黄 |
1個 |
ベーキングパウダー |
2.5g |
きな粉 |
10g |
えがおの青汁満菜 |
1袋(4.5g) |
|
【作り方】
- 室温にもどしておいたバターを木ベらでよく練ります。よく練られてきたら砂糖(きび糖)を加え、さらによく練ります。
- 卵黄、牛乳(又は豆乳)を加えて、クリーム状になるまでよく混ぜます。
- 薄力粉とベーキングパウダーを加えてよく混ぜます。
- 3の生地を半分に分けて、一つには青汁、もう半分にはきな粉を加えてよく混ぜます。
- 4を丸めてラップをかけて冷蔵庫で20分ほど冷やします。
- 冷蔵庫から出して、型抜き用と丸クッキー用に分けます。型抜き用の生地は再び丸めて、さらに冷蔵庫で1時間ほど冷やします。
- 6で丸クッキー用に分けた分は直径3cm位の棒状にしたものをラップに包み、冷凍庫で2~3時間冷やします。
- 型抜き用は約5mm位に伸ばして、型抜きをしてオーブンで焼きます。
- 棒状にした生地は5mm位の厚さに切ってオーブンで焼きます。
※オーブンの温度や時間はお使いのオーブンの機能や好みの固さによって異なりますが、我が家のオーブンでは160度に設定して約20~30焼きます。
【ワンポイントアドバイス】
バターの分量は一般的なクッキーのレシピより少な目にしています。お菓子作りではバターはとても大事な存在!
カロリーを減らす為とはいえ、全く入れないと生地をこねる際にもパサパサとしてまとまりません。バターを減らしたぶん、牛乳で代用していますが牛乳の割合が高いと水っぽくなって生地がべちょべちょになってしまうので注意!!
色々試した結果バター40gに牛乳(または豆乳)40ccがまとまりやすくてオススメです☆