フルーツトマトとヨーグルトの冷製パスタby banbanPARISさん

【料理紹介】

ビタミンたっぶりのトマトと整腸作用のあるヨーグルトを使った冷静パスタはダイエット中の女性にお勧め!!!日本ではデザートのヨーグルトも西洋では料理にも良く使われます。

【人数】:2人分 【調理時間】:5~15分
【材料】
カッペリーニ(細めんパスタ) 130g
【フルーツトマトのレモン漬け】  
フルーツトマト 2個(160gぐらい
小さじ1/4杯
レモン果汁 1/3個分
バージンオリーブオイル 大さじ1杯
【ヨーグルトソース】  
ヨーグルト 160g
摩り下ろしにんにく 小さじ1/2杯
万能ねぎ(小口切り) 4~5本
適量
バルサミコ酢 適量
粗引きコショウ 適量

【作り方】

  1. 【トマトのレモン漬け】
    トマトはへたをとり十字に切り込みを入れ沸騰した湯で20秒ほど茹でて、氷水にあけ湯むきをする。
  2. 半分にカットしてゼリー分を取り除き5mmほどに角切りする。
  3. ボールに入れ塩、レモン果汁、バージンオリーブオイルを加えてあえる。冷蔵庫で一晩漬け込む。
  4. ボールにヨーグルト、摩り下ろしにんにく、小口切り万能ねぎを入れ混ぜておく。
  5. カッペリーニを2分ほど茹でる。茹であがったら氷水で冷やししっかり水を切って4に入れる。
  6. 塩で味を調え皿に盛る。前日に作ったトマト漬けも盛り付けバルサミコ酢と粗引きコショウをふりかけ出来上がり!
  7. トマトのレモン漬けは冷蔵保存で3~4日持つのでそのままサラダとしても、又ジューサーで攪拌してトマトジュースにもGOOD!

【ワンポイントアドバイス】

トマトは果肉が暑く、ゼリー分の少ないイタリアントマトがおすすめです。
普通のトマトでも構いませんがゼリー分が多いようなら取り除いて果肉分だけ使用することをおすすめします。