しっとり鶏むね肉の梅ドレッシングby ちゃあこさん

【料理紹介】

ほっとくだけの鶏の白蒸し風に、頂き物の梅干しがあったので、ドレッシングを作ってかけました。

【人数】:4人分 【調理時間】:30分~1時間
【材料】
鶏むね肉 1枚
キューリ 2本
梅干し 4個
麺つゆ(2倍) 大さじ3
砂糖、みりん 各大さじ1
酢、オリーブ油 各大さじ2
チューブのワサビ 2㎝
大葉の千切り お好みで

【作り方】

  1. 鶏むね肉は観音開きにして厚みを薄くし、塩と酒少々を入れて沸騰させたお湯に入れる。
    3〜4分煮て、湯が冷めるまで鶏を漬けたまま放置しておく。
  2. キューリは細切りにしておく。
    梅干しは包丁でたたき、ドレッシングの材料を混ぜる。
  3. 湯が冷めたら鶏を取り出し、身は手で裂いてほぐし、皮は包丁で細切りにする。キューリを敷いた上に鶏をのせ、ドレッシングをかけていただく。お好みで大葉をのせて。

【ワンポイントアドバイス】

梅干しの塩分はまちまちなので、味を見ながらオリーブ油以外の調味料の分量を加減して下さい。
甘めの方が美味しいと思います。