豆腐と卵の酸辛湯by まゆニャンさん
【料理紹介】
豆腐と卵というのは地味な存在で、ついつい使うのを忘れがち。でも、常備しておくと、「これがあれば安心」という気になる頼もしい食材だ。久々のラー油たっぷりの簡単酸辛湯。真夏の暑い日に、ダラダラ汗を流しながら食べるとサイコーです。
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:5~15分
【材料】 |
豆腐 |
半分 |
干し椎茸 |
2~3個 |
キクラゲ |
5~6個 |
豚肉 |
50グラム |
クコの実 |
6~7個 |
卵 |
1個 |
生姜 |
1片 |
ベビーリーフ |
適量 |
鶏ガラスープの素 |
小匙1 |
豚骨スープの素 |
小匙1 |
黒酢 |
小匙1 |
味醂 |
隠し味 |
醤油 |
隠し味 |
片栗粉 |
適量 |
|
【作り方】
- 干し椎茸、キクラゲ、クコの実は水でもどし、椎茸とキクラゲは細く切っておく。干し椎茸のもどし汁はスープで使うので、絶対に捨てない。
- 豆腐は水を切って細切り。豚肉は細切りして醤油と酒、片栗粉で下味をつけ、フライパンで軽く炒めておく。生姜は千切りにしておく。
- 鍋にお湯が沸いたら、スープの素と干し椎茸の戻し汁、黒酢を加え、
味醂と醤油を隠し味にして、塩・コショーで味を軽く整える。
- スープに材料をすべて入れ、豆腐が煮えたら、ラー油を入れて味を整え、片栗粉でスープにトロミをつける。最後に溶いた卵を少しずつ加え、ふわふわと卵が上がってきたら出来上がり。
【ワンポイントアドバイス】
決め手は干し椎茸の戻し汁。これがないと味が半減。スープの素の味をおいしくするには、隠し味の醤油と味醂がほしい。溶き卵は少しずつ加え、ふわふわと上がってきたらすぐに火を止め、軽くお玉でかき回すと、花びらのようにきれいになる。