茄子とピーマンの薬味マリネ豆腐ステーキがけby まゆニャンさん
【料理紹介】
いつもの料理も、少し発想を変えてみると「おっ!」という味に。茄子といえば、私は醤油味の揚げ茄子マリネが大好きだが、たまには趣向を変えて、薬味を大量に使い、豆腐ステーキと組み合わせてみよう。
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
茄子 |
2本 |
赤ピーマン |
半分 |
緑ピーマン |
2個 |
ニンニク |
1片 |
生姜 |
1かけ |
醤油 |
大匙半分 |
酒 |
大匙1 |
オイスターソース |
大匙半分 |
つゆの素 |
大匙2 |
酢 |
大匙1 |
レモン汁 |
適量 |
ラー油 |
適量 |
豆腐 |
半分~1個 |
胡麻油 |
炒め用 |
|
【作り方】
- マリネ液をつくる。刻みニンニクと生姜を胡麻油で炒め、そこに醤油、オイスターソース、酒、酢を加えて、もうひと炒め。小さなボールに移して、つゆの素、酢、レモン汁、ラー油を加え、味を整える。
- 野菜を炒める。まずは茄子を揚げ、その残りの油でピーマンを炒める。野菜は炒めた端からマリネ液に、ドブンドブンと漬けておく。
- 豆腐を焼く。豆腐の水気をペーパータオルでちょっと取り、そのまま胡麻油を敷いたフライパンに入れてフタをする。
- 両面がこんがり焼けたら、マリネと一緒に盛り付けて、大葉や茗荷などの薬味を乗せて、テーブルへ。
【ワンポイントアドバイス】
茄子は小さめに切って水に漬け、ペーパータオルで拭き取ってから揚げると、油が少なくてすむ。甘味がほしい場合は、蜂蜜を加えるとおいしい。