手延べうどんのタイ風冷麺by まゆニャンさん
【料理紹介】
夏バテ防止には、バランスのいい食事がいちばん。辛~いタイ風麺が食べたくなったが、タイビーフンが切れていた。コシのある手延べうどんがあったので、これを使って、和アジアンのおいしい冷麺を。
 |
【人数】:1人分
【調理時間】:5~15分
【材料】 |
手延べうどん(乾麵) |
100グラム |
薬膳ラー油万能ダレ |
大匙1~2 |
タイの甘いチリソース |
小匙1~2 |
つゆの素 |
大匙1~1・5 |
レモン汁 |
小匙半分 |
ニラ |
5本 |
もやし |
ひとつかみ |
ナス |
1~2本 |
オクラ |
4本程度 |
海老 |
4本程度 |
茹で鶏肉 |
適量 |
くるみ |
4~5個 |
|
【作り方】
- ニラいっぱいの薬膳ラー油万能ダレ、タイのチリソース、レモン汁、つゆの素で、冷麺のタレをつくっておく。
- 具の下準備をする。もやしは洗って、ニラは生のままザク切り。ナスは皮をむいてチン。オクラもチンしておく。茹で鶏は裂いておく。
- 麺を茹で、茹であがったら冷水で洗う。残った茹で湯で海老を軽く茹でる。
- 水切りした麺の上にニラともやしを乗せ、ナス、オクラ、鶏肉、海老をきれいに盛り付け、サクザク切った焼きくるみをたっぷり乗せる。
- タレをかけて、召し上がれ。
【ワンポイントアドバイス】
薬膳ラー油万能ダレのつくり方は、ブログ参照で。タレは甘いチリソースを控えめにし、辛みと塩気はつゆの素で調整するといい。