ツリーのお寿司ケーキby のんのんさん
【料理紹介】
まるでケーキのような押し寿司の上に、さやえんどうの大きなツリーが楽しい!クリスマスにぴったりなお寿司ケーキです♪
 |
【人数】:5人以上分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
ごはん |
4合分 |
卵 |
2個 |
砂糖 |
小さじ1 |
塩 |
少々 |
サラダ油 |
小さじ1/2 |
豚挽き肉 |
200g |
砂糖 |
大さじ2 |
醤油 |
大さじ2 |
酒 |
大さじ1 |
しょうが絞り汁 |
小さじ1 |
さやえんどう |
120g |
黄色パプリカ |
少々 |
酢 |
大さじ2 |
砂糖 |
大さじ2 |
塩 |
小さじ1 |
カリカリ梅 |
適量 |
|
【作り方】
- 酢、砂糖、塩をボウルに入れてよく混ぜ、すし酢を作る。温かいごはんに、すし酢を加えてうちわであおぎながら切るように混ぜる。
- さやえんどうは筋をとり、塩を加えた湯でさっとゆで冷水にあげる。黄色パプリカは星の型で抜く。カリカリ梅は種を除いてみじんきりにする。
- 卵をボウルに割り入れ、砂糖、塩を加えよく混ぜる。フライパンにサラダ油を入れ中火で熱し、卵液を流しいれ、いり卵を作る。
- フライパンにサラダ油をいれ中火で熱し、豚挽き肉を炒める。色が変わったら、しょうが汁、醤油、砂糖、酒を加えて汁気がなくなるまで炒める。
- ケーキの型、または底が平らな大鉢などにラップを敷いて、1/3の量のすし飯を敷き詰める。3のそぼろをごはんの上に敷き詰め、上からごはんを敷き詰める。いり卵を敷き詰め、上からごはんを敷き詰める。ラップをかぶせてぎゅうっと押し、1時間置く。ラップの両端を持ち上げてケーキ寿司を取り出し、ひっくり返してお皿の上に置く。
- さやえんどうをツリーに見えるように並べて、星のパプリカを飾る。ごはんの部分にカリカリ梅を散らす。
【ワンポイントアドバイス】
豚挽き肉の代わりに、同じ分量のツナ缶で作るツナそぼろを間に挟んでもおいしいですよ。