時短&省エネ☆シャキシャキレタスの冷やし麺by CocoAngelaさん
【料理紹介】
搾菜と干し海老のコラボ♪流水麺使用で火を使いません。
タレの材料が多いけれど混ぜるだけなので簡単だよ\(^0^)/!
大きめのタッパーをご用意下さい。
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:5~15分
【材料】 |
レタス |
100g |
ザーサイ |
100g |
干しえび |
ひとつかみ |
◎塩・ゴマ油 |
各小さじ1/4 |
☆酒/みりん |
各大さじ1 |
☆塩 |
小さじ1/2~1 |
☆鶏ガラスープの素 |
ひとつまみ |
☆水 |
大さじ1 |
☆白すりごま |
小さじ1/2 |
☆ごま油 |
大さじ2 |
☆胡椒 |
少々 |
|
【作り方】
- トッピングを先に用意します。レタスと搾菜を細切りにし、大きめのタッパーに入れます。干しえびと◎の材料を加えて上下に振る。カサが半分以下になるまでシェイクシェイク!
- 麺に絡めるタレを作ります。酒とみりんを合わせて30秒レンジ加熱。熱いうちに塩・中華風鶏がらスープの素を溶かします。☆の他の材料を全て加えて良く混ぜます。
- 袋書きとおりに水にさらし、キンキンに冷やして〆た麺にタレを絡めて器に盛ります。トッピングをのせ、お好みで白ごまをふって出来上がり。よく混ぜて頂いて下さい。
【ワンポイントアドバイス】
*流水めんを使っているので多少柔らかめです。めんの硬さにこだわりたい方は中華麺をお好みの硬さに茹でて下さい。水切りはしっかりと!
*このトッピングで、めん3人前くらい大丈夫です。搾菜は塩気が少なめのモノを使っています。搾菜の塩気が多いと感じたら、量を少なめにするか、または軽く塩抜きをしてから使って下さい。