塩麹でやわらか☆牛肉ロールステーキby CocoAngelaさん
【料理紹介】
小さなハンバーグのようですが、薄切肉のロールです。画像はガーリックライスと共に、カフェ風に。
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
牛薄切り肉 |
250~300g |
塩麹 |
小さじ2~3 |
粗挽き黒胡椒 |
適宜 |
ニンニク |
1片 |
オリーブオイル |
適宜 |
洋酒(Option) |
少々 |
醤油 |
ほんの少々 |
|
【作り方】
- 平らな台の上にサランプを敷き、薄切り肉を敷きつめます。ちぎれたら小さい肉で補正して一枚の板のように形成します。
- 上からラップをかぶせ、綿棒などで平らにのばし、長方形に形を整えます。
- 塩麹をを薄く塗り付け、あらびき胡椒を挽いたら、下の方から、少々きつめにくるくると巻いていきます。
- 巻き終わったら、両端をキャンディのようにねじり、ここ(図の三角の部分)を持って、台の上で一定方向転がします。
- 転がしていくと左図のように自然にラップが絞られて、お肉が真ん中の方へ寄せられて行きます。
- ソーセージの親玉みたいになれば成功!ねじった部分を下に折り込んで、冷蔵庫で3時間~1晩寝かします。
- これを6等分にカットして形を整えます。画像は3時間寝かせてラップを取り除いたものです。
- つぶしたニンニクとアリーブオイルをフライパンで加熱。香りが立ったらニンニクを取り出し、ロール肉を焼きます。
- 片面が焼けたらひっくり返し、焼き色がついたら洋酒を加えてフランベ(省略可)の後、蓋をして蒸し焼き。
- しっかり火を通しても固くならないので、ミディアムぐらいがおすすめ。わたしは3分ほど蒸し焼きにしました。
- 肉を取り出し、焼き汁にほんの少々醤油をたらしてから肉にかけ、アルミフォイルなどで覆って肉を休ませたら出来上がり。
【ワンポイントアドバイス】
調理時間には肉の下ごしらえと寝かす時間は含まれません。
行程やたら長いけど、やってみると簡単です。