簡単!捏ね不要☆レンジ発酵のパンby CocoAngelaさん
【料理紹介】
捏ね不要、発酵温度管理もラクチンなレンジ発酵のパンです。最速40分で出来ます。画像はローストビーフをサンド♬
 |
【人数】:分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
薄力粉 |
50g |
全粒粉(細引き) |
50g |
牛乳 |
65g |
バターorマーガリン |
8g |
砂糖 |
10g |
天然塩 |
1g |
ドライイースト |
4g |
胡麻 |
適宜 |
|
【作り方】
- 薄力粉と全粒粉(細引き)を合わせてふるっておく。
- 牛乳とバターを耐熱ボウルに入れて電子レンジ(強)で30秒加熱する。泡立て器などで混ぜてバターを溶かす。
- バターが完全に溶けたらイースト、砂糖、塩の順に加え、その都度よく混ぜる。
- 目分量で「1」の1/3の量の粉を「3」に加え、泡立て器でよく混ぜる。
- 残りの粉を入れ、菜箸に持ち替えてぐるぐる混ぜる。お箸にくっついても気にしないで、粉っ気がなくなるまで混ぜる。
- ひとまとまりになったら、大雑把に丸めてボールにいれ、ラップをして電子レンジ(弱)で30秒加熱(一次発酵)。
- 打ち粉をしたまな板に出して、4個に分け、大雑把に丸める。
- 深めの容器に入れ、上から濡れぶきんをかぶせ室温で倍の大きさになるまで醗酵させる。10~15分くらい。
- 手に打ち粉をして生地を上から軽くつぶしてガス抜き。丸餅の要領で端っこを引っ張りながら、きれいに丸め、胡麻をトッピング。
- 電子レンジ皿にオーブンシートを敷いて並べる。上からもオーブンシートをかぶせて、電子レンジ(弱)で30秒加熱する。
- シートごとオーブンに移して、10分放置(二次発酵)。パンを入れたままオーブンを180℃に予熱し始める。
- 予熱が終わったら上の方のシートを外して、13分焼いたら出来上がり!
【ワンポイントアドバイス】
薄力粉だけの方がふくらみは良いのですが、生地がベタつきます。全粒粉を入れた方が生地が扱いやすく、初心者向けかと。
*レンジ発酵のパンは焼成後もイーストの匂いがが残ります。苦手な方には向かないかも。