鶏もも肉の南蛮煮(じゃがいも、人参入り)by 小豆ん子さん

【料理紹介】

ピリッと唐辛子がきいてます。
ホクホクしたじゃがいも、丸みを帯びた人参、とろりとした白ねぎ、皮を香ばしく焼いてからしっかり煮てるので、皮や脂身が嫌いでも丸ごと食べられる鶏もも肉がおいしいです♪

【人数】:2人分 【調理時間】:30分~1時間
【材料】
鶏もも肉 1枚(250g)
白ねぎ 1本
じゃがいも 1個
人参 1本
サラダ油 小さじ2
赤唐辛子 1本(種をとる)
○水 400cc
○砂糖 大さじ2
○醤油 大さじ2
○酒 大さじ3

【作り方】

  1. 鍋にサラダ油と赤唐辛子を入れ、火をつけ、ぶつ切りにした白ねぎと乱切りにしたじゃがいもと人参を炒め、白ねぎに軽く焦げ目がついたら取り出し、一口大に切った鶏もも肉を皮目から焼きます。
  2. 皮に焦げ目がついたらひっくり返し、少ししたら取り出した野菜を戻し、○を入れ、煮汁がほぼ無くなるまで煮ます。
  3. 野菜を盛り付け、鶏もも肉は、残った煮汁をからめて盛り付けます。

【ワンポイントアドバイス】

大きなじゃがいもが柔らかくなるように、多めの水にしました。
小さめに切り、水200ccくらいにした方が、短時間に煮上がり、お肉には良いのですが。