車麩とセロリのエスカベーシュ レモン風味by G-veggie佳子さん
【料理紹介】
セロリはマイナスカロリー野菜と言われていて、 セロリの自体のカロリーよりも、 セロリを消化するために必要なカロリーのほうが大きいので、 食べれば食べるほどにダイエット効果が期待される優秀な野菜。 でもその独特な香りのために「子供が最も苦手とする野菜」 として真っ先に名前があがるほど… そんなセロリを美味しく食べる秘訣は… レモンの酸味♪ セロリの強い香りをレモンの酸味が中和してくれるので、 とっても食べやすくなりますよ。
★オーガニック料理ソムリエ 代表 はりまや佳子
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
車麩 |
4個 |
しめじ |
1/2パック |
えのき |
1/2パック |
長ネギ |
1本 |
セロリ |
1本 |
だし汁(昆布&しいたけ) |
100cc |
みりん(味の母) |
100cc |
うす口醤油 |
大さじ2 |
レモン |
1個 |
米粉 |
適量 |
菜種油 |
適量 |
|
【作り方】
- 車麩は柔らかくなるまで水で30~40分(熱湯10分)位戻しておく。
- しめじは石づきをとり手でほぐしておき、えのきも石づきをとり1/3くらいの長さに切っておく。
- セロリと長ネギは斜めに薄切りにしておく。
- レモン半分に切りったら半分を絞っておき、残りの半分は薄い半月切りにしておく。
- .鍋にだし汁とみりん、しょうゆを入れ煮立ったら、 しめじとえのきとだし汁をとった椎茸を薄切りしたものを入れて、ひと煮たちしたら、セロリを加え1分くらい煮る。
- 火をとめたら具をザルにあげて、煮汁を別のボウルにとっておく
- 車麩をよく絞り水気を切ったら4等分に切り、5のボウルにいれる。
- .車麩が煮汁を吸ったらザルにあげて水切りをする、このときに煮汁は別のボウルにとっておき、そこに5の具材をもどし、レモン汁を加えておく。
- 車麩に米粉をまんべんなく薄くまぶしておく。
- 鍋に菜種油を少々入れよく熱したら、ネギをよく炒める。
- 同じ鍋に多めの菜種油を入れよく熱したら、車麩がきれいな焦げ目がつくまで両面焼く。
- 深めのお皿に車麩を並べておいたら、炒めたネギ、具と汁をかけて、最後に半月型のレモンで飾りつけたら出来上がり!!
【ワンポイントアドバイス】
★車麩は全粒のものを使ったほうが、より肉っぽい食感を味わうことができます。
★車麩にまぶす粉は米粉のかわりに小麦粉を使うこともできますが、米粉の方がカラッと仕上がります。